黒岩重吾

黒岩 重吾(くろいわ じゅうご、男性、1924年2月25日 - 2003年3月7日)は日本の小説家。大阪市生まれ。旧制宇陀中学(現・奈良県立大宇陀高等学校)、同志社大学法学部卒。

大学在学中に学徒出陣。このことが創作の原点になる。帰国後、証券会社に入社するが、株相場で大失敗し家財を売り払う。1953年悪食を試み腐った肉を食べたことで小児麻痺を発病。以後三年間入院生活を送る。 退院後はドヤ街に移り住み、トランプ占い、証券会社勤務、業界紙記者、キャバレーの呼び込みなどさまざまな職業を経験。1959年 源氏鶏太の紹介で司馬遼太郎と知り合い「近代説話」の同人として、小説を書く。

1960年、『休日の断崖』を刊行。直木賞候補となる。翌年に釜ヶ崎(あいりん地区)を舞台にした『背徳のメス』で直木賞受賞。以後、「西成モノ」を主に金銭欲・権力欲に捕らわれた、人間描写を巧みに抉った社会派推理・風俗小説作家として活躍。1963年、日本推理作家協会関西支部長就任。『休日の断崖』『裸の背徳者』『さらば星座』などの作品がある。

1970年代後半から、以前より関心のあった古代史小説を執筆。『天の川の太陽』で吉川英治文学賞。古代史を舞台とした一連の歴史小説により菊池寛賞受賞。代表的な古代史小説は、『聖徳太子』『天翔ける白日』『白鳥の王子ヤマトタケル』など。弟子に難波利三がいる。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

アドセンス画像336x280